ある「同窓会サイト」のアクセス状況実例 ~つづき

以前(2015年11月)、私が代表幹事を務める中学校の同期会のサイトについて、開設当初の状況をこの場でレポートしました(「リアルな数字、ある「同窓会サイト」のアクセス状況実例」)が、先日(2016年4月30日)にこの同期会が無事終了しました。そこで今回は、同期会開催前後を含む期間の同サイトへのアクセス状況をお伝えします。

件のサイトは「佐賀市立城東中学校1982年卒学年同窓会」http://joto1982.info/です。同期生のみがアクセスできるように、IDとパスワードで認証を掛けているため、一般の方はトップページ以外にはアクセスできません。悪しからず。

まず、学年の人数は270名程度の中学校です。
卒業後、34年経過して初めての同期会でした。

開設当初と最近で、それぞれ1ヶ月間のデータを比較してみました。

比較項目 開設当初 最近
訪問件数 579件/月 1,646件/月
新規ユーザー比率 50.60% 21.69%
平均閲覧ページ数 2.96ページ 5.35ページ
平均滞在時間 2分03秒 4分40秒
機種区分 パソコン 59.59% 22.72%
スマホ 37.48% 71.57%
タブレット 2.94% 5.71%

続きを読む

2016年5月6日 | カテゴリー : Webサイト | 投稿者 : 管理者

同窓会の寄付をクレジットカードで集めるには?

このページに掲載の内容は、掲載当時のもので、「スパイク」は現在、ここで紹介しましたサービスの提供を行っていません。
決済手数料の無料サービスは現存せず、手数料率ほか条件を検討の結果、最も推奨できる決済サービスは「Stripe」です。
(2020/03/03)

同窓会(同期会)の開催には当日の会場費や飲食代の他に、準備段階での通信費等の経費が掛かります。欠席者へのハガキ代や、住所不明で届かなかったハガキ代などなど。
基本的に、これらも含んだ金額を参加者の人数で頭割りするなどの方法で負担するわけですが、このことが当日会費の割高感などとなっています。
仮にドタキャンがあった場合、その分がまるまる収入減になりますし、その金額までも参加者や幹事で負担することになると、不満の声も出てきます。

このような費用が参加者などへの負担とならないように、活動経費の一部をパンフレットの協賛広告で賄うなどの方法もありますが、できれば欠席者の人から直接的に「寄付」をもらうということが考えられます。

続きを読む

同窓生スポンサーの活用方法

同窓会(同期会)サイトをお客様に紹介するにあたり、先方から返ってくる言葉に「お金がないから」ということがしばしばあります。
今回はそのような方への有効な対応策を提案したいと思います。

このように、お金がない方は「無料」で利用できるサービスを利用するケースが多いと思います。
そのほとんどに広告が表示されますが、これが実に煩わしいです。
加えて、サイトが一定期間更新されないと、表示される広告などはさらに煩わしいものです。
「無料」の裏には条件があり、それが業者の広告で、煩わしいと利用者のアクセスも尻すぼみになってしまいます。
また、掲示板やアクセスに鍵を掛けたりと、複数の無料サービスを組み合わせてのサイトは操作性が極めて良くありません。
デザインの統一感もありません。

そこで、当方からの提案です。

続きを読む

2016年4月15日 | カテゴリー : Webサイト | 投稿者 : 管理者

若い人向け、同期会開催のための情報

一口に同期会と言っても、年代別に最適なその運営方法は異なっています。
とりわけ、若い年代については様々なITツールを利用した消息確認ができることに加え、まだ実家が地元に残っている確率も高く、他の年代にはないアドバンテージがあります。

続きを読む

新たな幹事組織スタイルについての試行

今度のGWに初の同期会を行う中学校の第1回準備会を先週末に開催しました。
敢えて、幹事会とはせず、「準備会」としたのには意味があり、できるだけ多くの人に参加して欲しいという目論見があって、幹事という言葉を意図的に隠していました。
「プチ同窓会」というサブタイトルも付けて、誰でも参加可ということで告知しました。

続きを読む